症例報告

寝違いして以降、左手に痺れを感じる(40代女性)

1ヵ月ほど前に寝違いで首を痛めて、首が良くなってから左手が痺れるようになった。
寝違いの痛みは4日ほど続き、やっと良くなったと思ってから左手に痺れ。

手の痺れは、肘から先全体が痺れる。

整形外科で診てもらったところ、頚椎が狭くなっていると言われて牽引を受けたが、首が痛くなるだけで痺れは改善しなかった。
何か解決法はないかと検索し、サンフラワーカイロプラクティック横浜に来院した。

Contents

初回時の状態

・痺れは特に仕事中に感じる(座り仕事)
・上を向いたり左を向いたりなど頚椎の検査をしたが、痺れが強くなったり弱くなったりすることはない
・左手を後ろ方向に引っ張ると、痺れが増強する
・姿勢を確認すると、左肩が前に出ていて、左肩甲骨が浮いているような姿勢

経過

小胸筋により神経が圧迫されている症状と考え、施術を行った。

まず骨盤のズレから調整し、横向きで肩の位置を戻しながら肩甲骨の動きを改善する施術を行った。
この時点で痺れは軽減しているのを確認したが、首の前側を押すと痺れが増強するポイントがあったので、首を緩める施術も行った。

2回目(5日後)。
前回施術を受けて翌日は痺れが少なく感じたが、翌々日からは元と同じくらい痺れがあった。
鎖骨周りを緩める施術を追加し、それ以外は継続してアプローチを行った。

3回目(1週間後)。
痺れがかなり弱くなり、あまり気にならなくなった。

4回目(1週間後)。
わずかに痺れているような気もするが、痺れがあるのかないのかよくわからない状態になっている。

5回目(3週間後)。
痺れは全く気にならなくなった。
大きな問題はなさそうだが、それ以降は不定期でメンテナンスをしている。

院長 小幡コメント

腕に行く神経は、首から出て、鎖骨の下を通り、胸の筋肉の下を通って腕に向かってます。
このケースでは、胸の筋肉によって神経が圧迫されていたのが痺れの原因でしたので、肩の位置を調整して胸の筋肉を緩める施術を行いました。

元々左右での肩のバランスが悪いようで、肩甲骨が左だけ大きく浮き出ているような姿勢になっていました。
恐らく元々バランスが悪いところに寝違いでさらにバランスを崩して、痺れに至ったものと思います。

首が原因で痺れているケースでは、ほとんどの場合首の可動域を検査すると、特定の方向に動かすと痺れが増強します。
このケースでは首を動かしても痺れが増強されることはなく、頚椎が狭くなっていることと痺れはあまり関係ないだろうと考えられます。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

メルマガ登録はこちら

当院からお得な情報をお伝えするメルマガです。是非ご登録ください(無料です)


すぐに確認メールが来ますので、確認メールに記載されているURLをクリックすると登録が完了します。(携帯アドレスの方は、sunflower-chiro.comからのメールが届くようにドメイン許可設定をしてください)

フェイスブックでのお知らせ

フェイスブック