症例報告

自転車(ロードバイク)に乗るようになってから、左膝が痛むようになった(20代男性)

半年前にロードバイクを購入し、趣味で週末に長距離をのんびりサイクリングしていた。2ヶ月前に、思い切ってペダルを普通のペダルからビンディングペダル(靴とペダルが金具で合体するもの)に変えてから、30kmくらい乗ると左膝が痛むようになってきた。ビンディングペダルに慣れていないからかと思ったが、未だに良くならない。
痛みは左ひざの外側、裏側にあり、普段の生活でも捻りが加わると痛い。
どうせ見てもらうなら自転車に詳しい人がいないかと検索したらたまたま見つかったサンフラワーカイロプラクティック横浜に行くことに。

<初診時状態>
・立った状態で姿勢を見ると、左のつま先が右に比べ外に向いている
・膝を少し曲げて、外側に捻るような動作をすると膝の裏側の外側に痛みを感じる
・膝裏の筋肉をストレッチすると、右に比べ左が著しく硬い
・屈伸の動作で大きく膝を曲げると痛い
・股関節の可動域が、右に比べ左のほうが硬い

<経過>
膝の捻じれと、外側ハムストリングという太もも裏の筋肉が痛みを起こしていると考え治療を行った。
初回は膝の捻じれを取る治療を行い、股関節を緩める治療、太もも裏の筋肉を緩める治療を行った。
治療後は膝を捻る動きや屈伸時の痛みが大幅に減少。

2回目(1週間後)。ロードバイクに乗ってみたが、やはり膝が痛くなった。治療自体は前回と同じように行い、ビンディングペダルのセッティングを変えて左足がほんの少し外側に向くようにセッティングしてみるよう提案。

3回目(1週間後)。今まで30キロ過ぎから膝が痛んでいたが、60キロくらいまで痛みが出なかった。それを超えると少し痛む。

4回目(1週間後)。教えてもらったストレッチを併用すれば、張りは感じるものの痛みは出なかった。
それ以降は時々足の張りを取ったりバランスを改善するために来院。

担当 小幡コメント

ビンディングペダルというのは自転車に乗らない方にはわからないと思いますが、イメージとしては『スキー板と靴が合体するようなシステムを搭載したペダル』です。ロードバイクに乗る人の多くがこれを使っていて、より効率的に自転車に乗ることができます。(注:安全のため、足首を外側に少し捻るとすぐに外れるようになっています)
靴の裏に専用の金具をつけるのですが、これは決まった位置につけるわけではなく自分で微調整して位置を決めます。この方の場合、元々左右で股関節の硬さが違うために左足のほうが外に向く傾向があったため、左右同じように金具の位置をセッティングすると左足が強制的に内側に向かされたような状態になってしまい、その状態で運動するために痛みを起こしていたのでした。
そのため施術では問題のある可動域の回復と筋肉の緩和を行う一方、セッティングの変更が必要と考えました。
私はセッティングのプロではないのでこういうやり方が正しいのかはわかりませんが、左足だけ少し外向きになるように金具の位置をセッティングしてもらったところ、痛みはなくなりました。

趣味のロードバイク、楽しく乗れるようになったので本当に良かったです。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

メルマガ登録はこちら

当院からお得な情報をお伝えするメルマガです。是非ご登録ください(無料です)


すぐに確認メールが来ますので、確認メールに記載されているURLをクリックすると登録が完了します。(携帯アドレスの方は、sunflower-chiro.comからのメールが届くようにドメイン許可設定をしてください)

フェイスブックでのお知らせ

フェイスブック