症例報告

椎間板ヘルニアで左足が痛いし痺れる(50代男性)

3ヶ月くらい前から左足が痛くなり、そのうち左足が痺れるようになってきた。
元々腰痛持ちで、整形外科に行ったところ椎間板ヘルニアと言われて飲み薬をもらい、なおかつ牽引治療や電気治療を行っていたものの、全く痛みの変化がない。

痛みやしびれは左足の外側にあり、太ももの外側~脛のあたりに感じる。
長時間歩いていると痛みと痺れが強くなる。
ちょっと休むと落ち着く。

薬を飲むと足のしびれが少なくなるが、薬が切れた後は一時的に痺れが強くなる気がする。

整体にも行ってみたが、脊柱管狭窄症かもと言われ何度か治療を受けたが効果がなかった。
今回は東神奈川近辺で何か治療法がないか探しているときにインターネットで見つけて、サンフラワーカイロプラクティック横浜に来院した。

Contents

初診時状態

・姿勢を見ると左骨盤の出っ張りと左足全体がO脚傾向
・身体の可動域を見ていくと、前屈、後屈、側屈、回旋などの動きでは痛みが出ない
・右側屈方向の動きでは、少し左股関節に引っ掛かりを感じる
・坐骨神経痛の検査をしても、痛みや痺れが増強することはない
・左股関節の筋肉を押すと、左スネまで響くような痛みがある

経過

椎間板ヘルニアや坐骨神経痛の要素が検査上ではほとんどなく、筋肉の問題と考え施術を行った。

初回はまず足回りの筋肉を緩め、骨盤の矯正。
股関節の動きが悪くなっているので股関節を動かす施術を行い、問題となっている筋肉へ直接アプローチした。

来院時は痛みや痺れがなかったので、この感じで週に一回ペースで施術を行いながら経過を見ていくことを伝える。

2回目(1週間後)。治療を受けた当日は、足全体的にダルい感じがあった。
治療後翌日、痛みや痺れが激減していることに気が付いた。

3回目(1週間後)。ほぼ痛み無し。少し痺れているような感覚があるが、ハッキリした感じではない。

4回目(1週間後)。痛みはない。ほんのわずかに痺れているような感覚があるような、ないような。

5回目(2週間後)。痺れはないような感じがする。

状態は良さそうだったので、施術はこれで終了し、しばらく様子を見てもらうことに。

院長 小幡コメント

椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症が疑われるケースで、お話を聞いている印象では脊柱管狭窄症の可能性が高いかと思っていましたが、実際に検査をしてみていくと、股関節の横にある大腿筋膜張筋という筋肉がコリ過ぎて痛みを起こしている状態でした。

筋肉は硬くなりすぎると、トリガーポイントという硬い塊になり、この塊から違う場所まで痛みを飛ばすことがあります。
これは症状的には坐骨神経痛と似ているのですが、坐骨神経痛は坐骨神経を圧迫して刺激しているのに対し、トリガーポイントは神経をあppくしているわけではないという違いがあります。

このケースですが、筋肉へ負担をかけている骨盤のズレを矯正し、トリガーポイントの塊を緩めていけば症状は取れます。
牽引してもあまり意味がありません。

そんなわけで症状の原因を探して施術を行ったところ、症状はなくなりました。
痺れのケースでは、スッキリと治ったという感覚ではなく、何となく痺れている気がするみたいな感覚がある場合もあります。
そのため何度か様子を見ながら経過観察していましたが、明確に痺れているという感覚は消えたのであとは問題ないと判断しました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

メルマガ登録はこちら

当院からお得な情報をお伝えするメルマガです。是非ご登録ください(無料です)


すぐに確認メールが来ますので、確認メールに記載されているURLをクリックすると登録が完了します。(携帯アドレスの方は、sunflower-chiro.comからのメールが届くようにドメイン許可設定をしてください)

フェイスブックでのお知らせ

フェイスブック