偏頭痛や、肩コリが原因の緊張性頭痛は多くの人が悩んでいる症状です。カイロプラクティックで頭痛を解消しましょう。

頭痛には様々な種類がありますが、カイロプラクティックは偏頭痛や肩コリが原因の緊張性頭痛に効果を発揮します。

偏頭痛

偏頭痛はいったいどのような原因で起こるのでしょうか?

主に頭の片側が、ズキンズキンと脈を打つような痛みに襲われるのが偏頭痛。
特に女性に多く、光や匂いなどに過敏になる前兆が現れることもあり、頭痛薬が欠かせないという方も多い。

偏頭痛の原因は、何らかの理由で脳の血管が収縮し、収縮した血管が過剰に拡張するときに痛むと言われます。
なので脈を打つような痛みと表現する人が多い。

偏頭痛薬の特徴は、血管の過剰な拡張を抑えることや、炎症を抑える作用があります。
血管の過剰な拡張を抑えるという点で、一般的な鎮痛薬とは異なる作用です。

その一方、血管の収縮は、自律神経の働きで制御されています。
交感神経は血管を収縮させ、副交感神経は血管を拡張させる。

カイロプラクティックの施術は、神経の働きを正常化する効果があります。
交感神経と副交感神経は、お互いにバランスを取って作用していますので、カイロプラクティックの施術で神経系の流れが正常化されることで、偏頭痛にも効果を発揮します。

肩コリが原因の緊張性頭痛

肩や首の筋肉が凝り固まると、筋肉が頭痛を引き起こします。
これは硬くなった筋肉が血流を悪くして頭痛を起こす場合もあれば、筋肉に出来たトリガーポイントと呼ばれる強い塊自体が、頭痛を起こすケースもあります。

このタイプの頭痛にはカイロプラクティックの施術が効果的です。
硬くなった筋肉を単に緩めるだけでも、一時的に頭痛は改善しますが、元となる原因が残ったままでは、頭痛はすぐに再発します。

カイロプラクティックでは姿勢を重視しています。

人間の頭はかなり重たいものですので、頭が前に突き出た悪い姿勢とか、猫背になったりすると、肩コリが起こりやすい姿勢になっているといえます。
そのため、根本的な姿勢を正すことで、肩こりが改善=頭痛も改善していきます。

当院では、姿勢と柔軟性に着目して肩コリや頭痛を見て行きます。
姿勢改善のためには骨盤から調整していく必要があることも多い。

また、肩が前に入った悪い姿勢には、肩甲骨の動きを改善しながら肩の位置を戻していく、当院オリジナルの肩甲骨剥がしが有効です。

ポキッと鳴るような施術が嫌だという方には、違う施術方法で効果を上げています。

そのほかの症状については、こちらをご覧ください。

こんな症状に

肩コリの説明はこちら。

肩コリへの施術