症例報告

左足が坐骨神経痛でつらい(20代女性)。

元々腰痛持ちだが、一年位前から左のお尻から足先のほうに掛けて、坐骨神経痛があった。
最近引っ越し作業をして、坐骨神経痛と腰痛が悪化。
仕事が保育士なので子供を抱っこすることもあり、かなりつらい。

以前は整形外科で牽引などしていたが、効果は無かった。
引越ししてきたばかりだったので、インターネットで検索してサンフラワーカイロプラクティック横浜に来院した。

Contents

初回時の状態

・前屈30度、後屈10度で腰が痛くて動けない
・坐骨神経伸張検査(SLR)は陰性
・左お尻を押すと、足先まで痺れが来る
・姿勢を見ると、極端に腰が反った状態

経過

坐骨神経痛のような症状は、左お尻の筋肉のシコリ(トリガーポイント)が原因で、腰痛は腰が反り過ぎてバランスを崩しているのが原因と考え施術を行った。

初回はまず左お尻の筋肉を緩める施術を行い、骨盤ブロックで骨盤の変位を整えた。
その後、腰の反り返りの原因が腹筋の奥にある大腰筋と考え、大腰筋を施術。

そのほか首周りを緩める施術などを行った結果、坐骨神経痛はほとんどなくなった。

2回目(1週間後)。
坐骨神経痛の症状は前回施術後からまったく出ていない。
腰痛はちょっと残る。

骨盤へ矯正を行い、腹筋を緩めたが、どうしても腰を反ったときの痛みが残る。
臀部を押しながら腰を反らしてもらったところ、痛みがゼロになるポイントがあったので、殿筋を施術。
施術後は腰を反らしたときの痛みが無くなった。

3回目(9日後)。
坐骨神経痛も腰痛もなし。
腰が反り返りやすい傾向にあるので骨盤の矯正などを行い、一旦今回の施術は終了に。
それ以降は3週間に一度程度のメンテナンスへ。

院長 小幡コメント

坐骨神経痛を訴えてくる方は多いですが、坐骨神経痛というのは診断名ではなく、症状名です。
坐骨神経あたりが痛いという症状を示しているだけなので、実はその原因には様々あります。

例えば、椎間板ヘルニアでも坐骨神経痛の症状は出ますし、

梨状筋症候群という、お尻の奥の筋肉が固まり過ぎて、坐骨神経を圧迫しても起こります。

今回の症状ですが、坐骨神経を直接圧迫しているのではなく、お尻の筋肉の痛みが放散している状態(トリガーポイント)でした。
これは坐骨神経を直接圧迫していなくても、坐骨神経痛のような症状が出ます。

このタイプだと、牽引しても特に意味がないので、施術としては無意味です。

お尻の筋肉を緩める操作と、骨盤の変位の改善、腰の反り返りの改善で症状は消失しました。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

メルマガ登録はこちら

当院からお得な情報をお伝えするメルマガです。是非ご登録ください(無料です)


すぐに確認メールが来ますので、確認メールに記載されているURLをクリックすると登録が完了します。(携帯アドレスの方は、sunflower-chiro.comからのメールが届くようにドメイン許可設定をしてください)

フェイスブックでのお知らせ

フェイスブック