ブログ

腰痛と足の張り。

当院に来院される方の中で、恐らく最も多い症状というと腰痛です。
腰痛=腰が痛いわけなのですが、足の張り、足の硬さが関わっているケースは非常に多いと感じてます。

Contents

具体例

例えばですが、立った状態で前屈みになる動き。

これをすると太もも裏のハムストリングやお尻の筋肉などが引っ張られて突っ張ります。

何気なく下にあるモノを拾う動作考えてみましょう。
膝を曲げて腰を落として拾うのが正解ですが、中には横着して腰を屈めて下にあるものを拾おうとするかもしれません。

そのとき、足が硬ければ前屈動作に制限が掛かっていますので、それ以上前屈みにはなれませんが、腰が無理に伸びようとしてグキっと痛めてしまうケースがあります。

こういう痛め方をしている人の場合、腰痛が落ち着いた後、毎日ハムストリングのストレッチをすることが腰痛予防になります。
足とか股関節の硬さが、腰痛の原因にもなるのです。

それ以外にも、太もも前後の筋肉の張り具合によって、骨盤の傾きも変わります。
骨盤がおかしな方向へ傾いた結果、腰痛の原因になることも。

インソールでも腰痛が変化する

姿勢が良くなるインソール、TENTIALインソールを取扱いします。

当院で取扱いしているインソールですが、これも腰痛対策には有効。
足の張りだけでなく、足の関節の位置関係(足底アーチ)によっても骨盤の傾きが変化し、その結果として腰痛になることもある。

このインソール、使ってすぐは足が筋肉痛になる人もいます。
これは悪い兆候とは限らなくて、今まで使えていなかった筋肉を使えるようになったために起こる現象。

足の筋肉の張り・硬さ、足のアーチなどによっても腰の角度も変わるので、腰だけに注目していてもなかなか腰痛がよくならないことも多いです。

足を重視する

そういうこともあり、当院では足を重視しています。
足の柔軟性をチェックしたり、姿勢分析をして重心が左右・前後に傾いていないかのチェックをしたり。
また、足のアーチに対する施術を行うことで、腰痛が変化することも多々あります。

例えばこのように、腰のカーブがきつくなり過ぎると腰の関節を圧迫して痛みを起こす。
これも腰だけに注目するとなかなか改善しないことがあり、足が原因ということも。

体全体を見て、腰痛の原因を探していくのが解決への近道です。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

メルマガ登録はこちら

当院からお得な情報をお伝えするメルマガです。是非ご登録ください(無料です)


すぐに確認メールが来ますので、確認メールに記載されているURLをクリックすると登録が完了します。(携帯アドレスの方は、sunflower-chiro.comからのメールが届くようにドメイン許可設定をしてください)

フェイスブックでのお知らせ

フェイスブック