症例報告

肩甲骨が痛くて困っているのと、右手が痺れることがある(30代女性)

社会人になった頃から、デスクワークをしていると右肩甲骨が痛くなってくるのが続いている。デスクワークをしていると、お昼過ぎには肩甲骨が重く感じるようになり、さらに時間が経つと肩甲骨が痛くなる。
時々マッサージに行ったりしてだましだましやっていたが、半年前から右肩甲骨が痛くなると、右手全体が痺れるような感覚になった。痺れはビリビリするわけではなく、重だるくて感覚が弱くなるような感じと言ったほうがいいかもしれない。
放っておけば痺れもなくなるかと思っていたが、全然良くならないので整形外科で見てもらったところ、頸椎の5番目と6番目が狭くなっていると言われた。3回ほど牽引してもらいにったが、首が痛くなるだけで痺れは変わらないのでやめてしまった。
何かいい整体でもないかと友人に聞いたところ、友人が通っているサンフラワーカイロプラクティックを紹介してもらったので来院。

<初診時状態>
・姿勢を見ると、右肩が左に比べ上がっており、右肩がやや前方に変位している。右肩甲骨の位置がやや外側に変位。
・肩の可動域を見ていくと、右肩を挙げる動作や、後に手を回す動作が硬く制限されている。また、右肩を回すとゴリゴリ音が鳴る。
・頸椎に負荷をかける検査や、手に行く神経に負荷をかける検査をしても痺れは出てこない。
・右肩甲骨の筋肉を押すと、右手全体に痺れるような痛みが広がる。

<経過>
右肩甲骨の位置が外側に変位していて負担がかかっていることと、トリガーポイントからの痺れと判断して施術を開始した。
初回はまず背中を緩めて整えていき、肩甲骨の動きを良くしながら筋肉を緩めるテクニックと、肩の位置を戻すストレッチを行う。胸椎と頸椎の矯正。治療後は肩甲骨周りがかなりスッキリした。自宅や職場で行うストレッチを教える。

2回目(1週間後)。5日くらいは肩甲骨の痛みも痺れも気にならなかったが、おとといから少し張りを感じるようになった。痺れは微弱。継続してアプローチ。

その後1週間に一度の治療を3回行い、1週間全く痛みや張りがない状態が保てるようになったので、治療間隔を2週間に一度、3週間に一度と開けて行った。3週間開けると最後のほうは少し肩甲骨に疲れを感じるが、痺れは全くない状態に。
当面は3,4週に一度のメンテナンス治療と、自分でやるストレッチを併用していくことに。

院長 小幡コメント


肩が前に入り肩甲骨が外側に変位していることで、菱形筋に負担がかかり痛みを起こしている状態でした。
デスクワークの人には比較的多い症状です。
筋肉に強いコリが出来ると、そのコリから痛みを放散することがあります。この方の場合、肩甲骨のコリから手のほうへ痛みが放散していたために、手に痺れるような感覚が出ていたのです。
頸椎が狭くなっていると言われたそうですが、頸椎に負荷をかける検査をしても痺れの誘発がなく、こちらは痺れとは関係ないと思われました。
長年の症状だったのでどうしても何日か経つと張りが出てきてしまう状態が続きましたが、しっかり施術することである程度間隔が空いてもなんとか大丈夫な状態になりました。

当院では痺れで来院する方も多いですが、『整形外科で頸椎が狭いと言われた』と訴える方は本当に多いです。
ですが、当院で徒手検査をすると、頸椎が関係していないケースも多々見られます。
痺れでお悩みの方、牽引しても変わらない方は是非ご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。