つい先日の話ですが、夜にスマホを水没させてしまい完全に壊れました。
台所に後で洗おうと思っていた炊飯釜に水を入れていたのですが、そこにスマホがダイブしまして・・・
スマホは仕事でも使います。
当院の予約メールはすべてGmail経由でスマホに来るため、営業時間外でもスマホで返信できたりします(一部の携帯アドレスにはなぜか届きませんが・・・)。
また、営業時間中に昼食を買いに行くときなど、外に出るときもスマホは必要です。当院の電話をスマホに転送させるからです。
休日にHPをちょこっと書き換えるときにもスマホを使っていたのですが、今はできなくなりました。なんでもHPに不正アクセスしようとする勢力がいたらしく(一度ハッキングされました)、治療院のPC以外からはHPの修正ができないようにサーバー側に制限をかけられてしまいました。『.htaccece』というファイルを書き換えればスマホからもログインできるようになるようなのですが、自分には意味が分からないファイルなので当然書き換えなんてできません。
話が少し脱線しましたが、
水没させ一瞬で電源が入らなくなりました。
さて、困ったぞ・・・顔が青ざめるというのはこういう状態です。
昔、『ドライヤーで水分を飛ばすといい』と聞いたことがあったので、とりあえずドライヤーで乾かしてみます。
水分は完全に飛んだようでしたが、全く電源は入らない。
PCから検索してみたら、そういうときにドライヤーで暖めるのは絶対NGだそうです。
なぜなら、熱で基板がショートしてしまうみたいなんですね。すぐに電源を入れるのも同じで、基板がショートしてしまうのでダメみたいです。
そんなわけで完全に壊れました。
翌日は土曜日。朝から夜までずっと予約が埋まっていたのですが(来ていただいた方、ありがとうございます!)、最後の枠だけ空いていて19:30過ぎに手が空いたので、20時までやっている横浜駅のAUショップに急ぎます。なんとか閉店5分前にお店にゴール!!!
アドレス帳などメモリが完全に消えていることも覚悟していましたが、スマホに付けているメモリーカードになんと残ってました。
ホントにラッキーです。
昔の携帯電話みたいに、内臓メモリーだったら完全に死んでいたでしょう。
そんなわけで、今は修理中。お店から借りた代替機を使っています。
私は昔から機種を変えるのが嫌いで、慣れ親しんだ操作感が好きなんです。
お店の人からも『これを機会に機種変更したほうがいいですよ』と勧められましたが、当然のように修理を選択します。
代替機はイマイチ操作が分かりません。今日も自分の意志とは無関係に電話発信させてしまいました。
スマホは便利なのでついつい触ってしまうという方も多いと思いますが、なければないでそれも気楽なのかなと思いました。
電車の中でもスマホをいじっている人は多いですよね。自分の場合仕事にも使うので、ないと困る面も正直ありましたが(メールの返信遅れてすみません)、なければないで気楽な気もしました。
そういえば東日本大震災の時、一人で新宿で買い物をしていました。
いつも携帯は朝にはフル充電されているのですが、なぜかその日は震災前には携帯のバッテリーは完全に終わってまして、情報収集や連絡などで困った思い出があります。特に今の時代、電話番号は携帯に登録されていて覚えていないですから、連絡取りたい人がいても携帯の電源が入らないと電話番号がわかんなくて困りました。
といっても、どっちにしても電波状況が混乱していたので、電話番号が分かっても繋がることはなかったでしょうけど。
いざというときに備えて、別媒体にも電話帳を移しておかなければといつも思うのですが、結局やらないまま終わってました。
今回水没させて奇跡的に電話帳が復活しましたが、ほかの媒体という『保険』は絶対必要だなと痛感しました。
コメント