症例報告

椎間板ヘルニアでお尻から足のほうへ痛みがある(50代男性)

一ヶ月前に動けないくらい強い腰痛が起こった。特に思い当たるきっかけはない。それから腰から左足にかけてしびれるような痛みが起こるようになった。動けるようになってから整形外科に行ったところ、第5腰椎のヘルニアと診断され、湿布と飲み薬をもらった。薬ではそれほど改善はなくしばらく仕事を休んで安静にしていたところ痛みは治まってきた。今はお尻周りの鈍痛と、ふくらはぎのほうに痺れるような張るような痛みがある。

立っていると鈍痛があり、足がつりそうな感覚がある。前屈みは比較的楽な気がする。ずっと同じ姿勢というのが一番痛い。

何か改善方法はないかと探し、サンフラワーカイロプラクティック横浜に来院した。

<初診時状態>

・SLR(坐骨神経伸長検査)は陰性

・前屈では痛みの変化はない

・後屈すると、お尻の痛みと足の痺れが強くなる

・お尻の一部分を押しながら後屈すると、痛みはほぼゼロになる

・足の感覚などに左右差はない

<経過>

検査では椎間板ヘルニアよりも筋肉性の問題が見られたので、臀部の筋肉へのアプローチを行った。

初回は、お尻の筋肉の塊を緩める操作を行い、股関節の可動性をつける操作、骨盤の調整、足の緩和を行った。施術後は後屈したときの痛みが激減。

2回目(5日後)。2日くらいお尻が痛んだが、それからは痛みがどんどん引いていき今は足の痺れは全くない。お尻にやや張りがある程度。

継続してアプローチし、施術後は特に問題がない状態まできたので、これで様子を見てもらうことに。

担当 小幡コメント

MRIなどの画像上、椎間板ヘルニアがあっても、痛みの原因がヘルニアとは限りません。椎間板ヘルニアでは前屈時、SLRという検査(坐骨神経に負荷をかけてみて症状の変化を見る検査)で陽性が出ることが多いのですが、この方の場合、お尻の筋肉にトリガーポイントというシコリのようなものが出来たことで痛みとしびれを起こしていたと考えられます。

トリガーポイントというのは、筋肉に強いシコリが出来たとき、シコリの部分だけでなくほかの部位へも痛みを飛ばす性質(関連痛と言います)があります。お尻の筋肉のトリガーポイントでは足のほうへ痛みやしびれを起こすことが多く、当院での検査でもお尻のトリガーポイントと考えられたのでそこを重点的に施術しました。(→足の関連痛のページへ

発症からそれほどまだ経っていなかったこともあり、回復は早かったです。時間が経過すると身体の反応としてどこかでかばったり、複雑化しているケースが多いですが、この方の場合それほどほかの部位へ問題を起こしていなかったために回復が早かったものと思います。

椎間板ヘルニアと言われても、痛みの原因は様々です。なかなか良くならない場合、一度違う視点から症状を見てみることも必要ではないでしょうか?

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

メルマガ登録はこちら

当院からお得な情報をお伝えするメルマガです。是非ご登録ください(無料です)


すぐに確認メールが来ますので、確認メールに記載されているURLをクリックすると登録が完了します。(携帯アドレスの方は、sunflower-chiro.comからのメールが届くようにドメイン許可設定をしてください)

フェイスブックでのお知らせ

フェイスブック