姿勢が悪い、猫背など姿勢を変えたいと思っている方はとても多いです。
ここでは当院でよくみられるパターンについて説明します。
まず、『いい姿勢』とはどんな姿勢でしょうか?
いい姿勢を定義すると、『最もエネルギーを使わず、どこにも負担が来ない状態』と言えます。
姿勢を維持するにも、実は筋力を使います。
姿勢筋という様々な筋肉が筋力を使うことによって、姿勢を保っているのです。
無理に力を入れて胸を張っているのは、『最もエネルギーを使わず』という点に反します。
また、ダラーっとして前かがみになって座っている姿勢は、『最もエネルギーを使わず』という点ではOKかもしれませんが、背骨の湾曲が崩れて首や腰に負担が来ます。
まず、理想的な姿勢を見てみましょう。
足首、股関節、肩、耳が一直線になっているのが、力学的に身体に負担が少ない姿勢と言われています。
足首から垂直に伸ばした線を重力線といい、この線上に股関節、肩、耳が来るのが一番負担が少ない状態です。
背中の丸まりを三段階にしてみました。
正常でもある程度、後ろ側に丸まっているのが正常です。
これは、背骨がS字状になっていることで、スプリングのような働きをして重力負荷を分散させたり、内臓を保護するなどの機能があります。
従って、左側みたいに背骨の湾曲がなくなっているのも、実は良くないことなんです。
力学的に重力負荷を分散できないばかりか、ひどい場合には内臓を圧迫します。
私が考えるいい姿勢では、『無理に力を入れずにいい状態を保てる』ということも重視します。
でも、多くの人は『いい姿勢を保つには、無理して力入れてないとできないよ!』と思うかもしれません。
当院では姿勢を分析するときに、縮こまっている側(短縮側)と伸ばされている側(伸張側)に分けて考えます。
模式図なので実際とは多少異なる面もありますが、例えば頭が前に出ているとしましょう。
この場合、首の前側の筋肉が、頭を前に引っ張っていると考えられるので、首の前側が短縮側、首の後ろ側が伸張側となります。
この状態から姿勢を正そうとした場合、伸張側(首の後ろ側)の筋力を使って後ろに引っ張ろうとします。
ですが、短縮側(首の前側)が縮こまった状態で固まっているため、そのまま後ろに持って来ようとしてもうまくいきません。
当院では、まず短縮側の筋肉へのストレッチを行い、短縮側が伸びやすいようにしてあげます。
極端にいえば、短縮側へはストレッチを、伸張側には筋力アップを促してあげればいいわけです。
実際には背骨のズレや、関節の硬さなども考慮する必要があるので、これだけでは姿勢が改善されないケースが多いのですが、基本的には短縮側へのストレッチ、伸張側への筋力アップが主体です。
あとは女性に多く見られるタイプで、腰が反りすぎていることで猫背になっていることもよく見られます。
背骨はS字状になっています。
腰が反りかえるというのは、腰の前弯がきつくなることです。
腰の前弯が強くなると、背中の後弯が強くなってしまうこともあるため、腰が反りかえっているのもあまりよくありません。
腰痛の原因にもなります。
Contents
サンフラワーカイロプラクティック横浜では、姿勢を以下の点から見極めて施術していきます
1、短縮側、伸張側の確認
2、背骨のズレ、歪みのチェック
3、関節の硬さのチェック
これらを改善していくことで、猫背や姿勢改善につながります。
姿勢が悪いという自覚がある
よく『姿勢悪いね』と指摘される
鏡で見ると肩の高さが違う
写真撮影で、頭の位置を修正される
スカートがクルクル回ってしまう
クビレの深さが左右で違う
パンツのスソが、片足だけ擦れてしまう
足の長さが違うと指摘されたことがある
よくつまづく
靴の減り方が左右で違う
上記に当てはまる方は、サンフラワーカイロプラクティックの姿勢改善を受ける必要があります。
姿勢が悪いことで起こりうる症状
肩こり
頭痛
腰痛
背中の痛み
顎関節症
不眠
イライラ
内臓の不調
四十肩・五十肩
椎間板ヘルニア
疲れやすい
など
姿勢改善の症例
[list cat=”65″ num=”15″]
お問い合わせ
電話したい方はこちら⇒電話をかけます(045-642-4912)
(スマホ、iphone、携帯の方はクリックすると電話できます)
メールしたい方はこちら⇒インターネット予約へ