テニス肘は別名 外側上顆炎と言います。
肘の外側が痛む障害です。
テニスを全くしていない方でも日常生活で痛めてテニス肘と診断される方も多いです。

肘の構造を見ていったとき、肘の外側から出ている筋肉は『伸筋群』と呼ばれています。
伸筋群・・・肘の外側から出て、手の甲まで至る筋肉。肘を伸ばす、手首を反らす(手の甲の方向へ曲げる)動作をする筋肉。

屈筋群・・・肘の内側から出て、手のひら側に至る筋肉。肘を曲げる、手首を曲げる動作をする。ここを痛めると、ゴルフ肘と呼ばれる。

テニス肘で痛める筋肉は、肘と手首の両方を動かす筋肉なので、手首の障害から肘に痛みが出ることもあるのです。

Contents

テニス肘の特徴

・安静時は痛みがなく、テニスのラケットを振る動作(特にバックハンド)やぞうきんを絞る動作などで痛みがでることが多い
・フォームが固まっていない初心者に多い
・上級者でテニス肘になる場合、ほかの場所をかばって肘に負担がきているケースがある
・全くテニスをしない人でも、日常生活の慢性的な負担でテニス肘(外側上顆炎)と診断されることもある

初心者に多いのは、手首が変に曲がった状態でバックハンドを振ろうとしていたりするケースが多いように思います。
上級者で痛みを起こす場合、ほかの場所をかばって振っていたために、身体全体で触れていたスイングが手打ちのような感じになって痛みを起こしているケースが多いように感じます。
そのため、肘や手首だけを見ていても改善が見られないこともあります。

サンフラワーカイロプラクティック横浜では・・・

テニス肘の場合、まず痛みを起こしている部分の確認と、痛みが出る動作の確認を行っていきます。肘の筋肉の調整だけで取れるケースもありますが、肩などの痛み・違和感をかばっていたために起こっていることもあるので、関係する部分のチェックも行っていきます。
痛みを我慢して振り続けていても、自然とよくなることは少ないです。おかしいなと思ったら早めにカイロプラクティックを受けましょう。

テニス肘・ゴルフ肘の症例

[list cat=”64″ num=”15″]

お問い合わせ

電話したい方はこちら⇒電話をかけます(045-642-4912)
(スマホ、iphone、携帯の方はクリックすると電話できます)

メールしたい方はこちら⇒インターネット予約へ

横浜(東神奈川)の整体・カイロプラクティック