症例報告

梨状筋症候群と診断され、左のお尻から足の痛みがある(40代男性)

2か月前くらいから左のお尻に痛みを感じるようになった。最初は座っていると痛みを感じるだけだっただが、数日後からは通勤などでじっと立っていても痛みを感じるようになり、さらにそれを放置していたら足のほうまで痛みが出るようになってしまった。
整形外科に行ったところ、椎間板ヘルニアではなく、梨状筋症候群だと言われ鎮痛薬や神経の再生を促す薬をもらって飲んでいたが、一向に改善しない。
日によって痛みの強さにはバラツキがあるが、改善する兆しがないので、インターネットで検索してサンフラワーカイロプラクティック横浜に来院した。

<初診時状態>
・痛みは左のお尻から太もも裏、膝のやや下あたりまで
・前屈すると痛みが増悪する
・お尻の筋肉を押すと、膝下まで痛みが出てくる
・仙骨という骨盤の真ん中の骨が歪みを起こしている
・左股関節が硬い

<経過>
梨状筋を含めたお尻の筋肉が過緊張しているために、坐骨神経を圧迫していると考え治療を行った。
初回はお尻の筋肉を緩める操作を行い、股関節の可動性をつける操作、骨盤の傾きを矯正する施術を行った。
発症からそれほど時間が経っていないことや、症状の程度などからそれほど長引かないだろうと予測し、同じような症状の方では4回~8回くらいの施術で改善したケースが多いことを説明。経過を見てもらう。

2回目(5日後)。前回よりも長時間立ったり座ったりできるようになった。継続してアプローチ。

3回目(5日後)。太もも裏やひざ裏の痛みはなくなった。お尻の痛みは、痛みよりも違和感に近い。

4回目(1週間後)。長時間座っているとお尻にやや違和感あり。立っているのはOK。

5回目(1週間後)。長時間座っていてもOK。

身体のバランスとしても悪くない状態だったので、これで1ヶ月くらい様子をみてもらい、その間特に痛みなどなければこれで治療を終了することに。

担当 小幡コメント

お尻には梨状筋という筋肉があり、この筋肉のすぐ下を坐骨神経が通っています。そのため、梨状筋が硬くなると坐骨神経を圧迫して痛みを起こすことがあります。これを梨状筋症候群といいます。
発症からそれほど経っていないということで痛み自体は比較的早く取れましたが、なんとなく『痛いような感じ』という違和感が最後まであったので、自宅でもストレッチをしてもらうようにしたところ、違和感もなくなりました。

長い期間持っていた症状や、難しい症例では時間がかかることもありますが、しっかり施術すればよくなる症状ですので、梨状筋症候群でお悩みの方は是非ご相談ください。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。