出産後、骨盤矯正を目的にカイロプラクティック・整体にいく方はとても多いです。

当院で考える産後の骨盤矯正を簡単に説明します。

産後の骨盤は、大きく分けて2つの変化を戻す作業になります。

Contents

1、骨盤の開き


妊娠中に骨盤が開くのは、リラキシンというホルモンの影響と、おなかの中の胎児の重みによるものです。リラキシンというホルモンは、関節を支えている靭帯を緩ませるような働きがあり、これにより骨盤の関節が緩み広がっていきます。

妊娠後期、広がった骨盤を支えるためにお尻の筋肉や股関節の外側の筋肉などが緊張します。これによりお尻や股関節の痛みが妊娠中に出やすくなります。

産後はリラキシンの影響がなくなるので骨盤の関節が徐々に元に戻ろうとしますが、お尻や股関節の筋肉の緊張が強いままだと骨盤を外側に引っ張るような力が勝手にかかってしまいます

その結果、骨盤が外側に広がったまま、なかなか戻らないという状態が起こりやすくなってしまうのです。

また、この時期はまだ骨盤が不安定なので、ズレやすい状態が続きます。

ズレやすい状態では、左右対称に骨盤が戻らないことがあるのです。

そのため、当院で行う産後の骨盤矯正では、骨盤のズレを取る作業とお尻や股関節の筋肉を緩ませる作業を行っていきます。

自宅でできる骨盤矯正ストレッチもあるので、そちらも併用すれば早い改善が見込めます。

2、腰の反り返り


妊娠中大きくなったおなかの影響で、腰はバランスを取るため反り返ります。

この状態が続くと、伸ばされている側(腹筋)が弱くなり、背中側(腰の筋肉)は縮こまり緊張します。

また、腹筋の奥には大腰筋という筋肉があり、腹筋が弱くなった分、大腰筋が緊張していることも多く見られます。

産後は抱っこでどうしても腰が反りかえりがちです。腹筋側を強化してあげないと、このアンバランスが続いてしまい腰痛などの原因となるのです。

ですが、産後すぐに腹筋は禁物です。

体力的にも落ちているのと、腹筋の筋力がかなり落ちているため、腹筋運動をしようと思ってもできないでしょうし、運動の強度としては強すぎて逆効果になることが多いです。

当院ではオリジナルの腹筋強化法を教えています。身体に負担をかけず腹筋を強化する一方、骨盤矯正で腰の反り返りを取るようにアプローチして骨盤矯正を行っていきます。

いつから始めればいいの?

痛みなどがなく、骨盤矯正目的なら産後1ヶ月過ぎあたりから始めるといいでしょう。

産後1ヶ月間は、自宅で骨盤ベルトをなるべく使い、体力の回復と骨盤の安定に努めてください。

早ければ早いほどいいというわけでもありません。産後一ヶ月以内は骨盤が不安定すぎるので、施術で骨盤矯正をしても効果が出にくいこともあるので、産後一ヶ月間は骨盤ベルトで自分で骨盤矯正しているようなイメージで大丈夫です。

逆に産後からあまりにも時間が経過しているとなかなか戻りにくいこともありますが、産後から半年以上経過していても対応することはできますし、産後9ヶ月、10ヶ月経ってからいらっしゃる方もいます。

施術回数の目安は、程度や状態にもよりますが3回位から6回くらいの骨盤矯正治療で安定することが多いです。

サンフラワーカイロプラクティック横浜では・・・

上記の骨盤矯正と、普段使う骨盤ベルトの併用をオススメしています。

イメージとしては、施術で骨盤矯正を行い、しっかりとした位置に骨盤を戻す。

それを骨盤ベルトで固定し、正しい位置で安定するようにしていただくような感じです。

夏場の暑い時期などでは暑さから骨盤ベルトをしないお母さんも多いですが、産後はなるべく骨盤ベルトを使ったほうがいいでしょう。

また骨盤矯正を手助けするストレッチがあるので、それを普段はしていただきます。

産後の骨盤矯正なら、是非当院へお任せください。

当院では託児サービスを利用することもできます。

詳しくは託児サービスをご覧ください。

産後のケアの症例

[list cat=”34″ num=”15″]

お問い合わせ

電話したい方はこちら⇒電話をかけます(045-642-4912)
(スマホ、iphone、携帯の方はクリックすると電話できます)

メールしたい方はこちら⇒インターネット予約へ

横浜で産後の骨盤矯正なら、サンフラワーカイロプラクティック横浜へ